ベイシャトルの運賃(料金)や乗り方!神戸-関空往復するなら船がおすすめ!

ベイシャトルについてお調べでしょうか? ベイシャトルは、神戸空港関西国際空港を船で行き来できる高速船です。 これがとっても便利で神戸から関西国際空港へ行く時は必ず利用しています。 何故、関空に行くのに船を利用するのか?というと…
  • 神戸-関空を約30分でつなぎます。
  • 関空の第1・第2ターミナルへ無料バスが直行してくれます。
  • 高速リムジンバスだと渋滞のリスクがある。海上は渋滞しない。
  • ベイシャトル利用で駐車場無料(30泊まで申請不要)
  • 駐車場24時間入出庫可能
  • 結構、空いてる!
ベイシャトル、かなり便利なのに、これらを知らない人が多いと思います。 土日祝の繁盛期は船内がお客さんでいっぱいになるかもですが、比較的どの便も余裕で座れる事でしょう。 神戸三宮から高速バスで関西国際空港に行かれてる方には、ベイシャトルを強くおすすめします! ベイシャトルは時間が確かなので、乗ってしまえばフライト時間にゆとりをもって関空へ行く事ができます。 高速バスより早く神戸-関空を行き来できますが、船酔いを懸念される方は酔い止めを飲みましょう! 大阪湾が荒天の時は船が欠航になったりしますが、それ以外の天気だったら断然ベイシャトルです!渋滞が無いので時間にひやひやせず確実に関空へ行けます! 当記事では、神戸-関空を船でつなぐベイシャトルについて、運賃(料金)乗り方を紹介します。 [adsense]

海上アクセスターミナルへのアクセス方法

ベイシャトルを利用するには、神戸空港島にある海上アクセスターミナルへ行く必要があります。 海上アクセスターミナルへのアクセス方法は下記。

車・タクシー

車・タクシー 車で行かれてベイシャトルを乗船される方は、駐車場無料(30泊まで申請不要)です。31泊以上は申請が必要です。 駐車場の事前予約はしていないので、土日祝は早めに行きましょう。 なお、神戸空港の駐車場とは別なので気を付けましょう!

ポートライナー

ポートライナー三宮駅から神戸空港駅へ片道330円で約18分。 神戸空港から海上アクセスターミナルへは神戸空港島内無料巡回バスが出ています。 無料巡回バスとタイミングが合わなければ徒歩で行く事もできます!約5分です。

神戸空港シャトルバス

神戸空港シャトルバスはJR新神戸駅・JR三ノ宮駅から出ています。 荷物が大きかったり多かったりする場合やポートライナーが込み合う時間帯だったら神戸空港シャトルバスを利用するのが良いです。運賃はポートライナーと同じ片道330円です。

路線バス

三田市(フラワータウンセンター)・三木市(恵比須駅)・垂水区(清水が丘・舞子高校前)から神戸空港経由・海上アクセスターミナル行の路線バスが出ています。近くにお住いの方は利用しましょう!

神戸-関空 ベイシャトルの運賃(料金)

神戸-関空 ベイシャトルの運賃(料金) ベイシャトルの運賃(料金)が気になってきましたか!? 運賃(料金)は下記。

往復割引乗船券

  • 大人 3,000円(12歳以上)
  • 小児 1,500円
※ 復路乗船券の有効期限は30日以内 片道運賃より大人700円安いです! ポートライナー・神戸空港シャトルバス往復運賃入れたら3,660円です。

片道乗船券

  • 大人 1,850円(12歳以上)
  • 小児 930円

障がい者割引乗船券(片道)

  • 大人 930円
  • 小児 470円
※ 身体障がい者手帳などの提示が必要 ※ 障がい者1名につき、介護者1名も同運賃

ポートライナーセット乗船券(片道)

  • 大人 1,850円
  • 小児 930円
「関西国際空港チケットカウンター」「ポートライナー三宮駅インフォメーション」で買えます。 往復だと大人3,700円です。 往復割引乗船券を買った場合、3,000円+ポートライナー往復660円=3,660円です。 片道の場合は、ポートライナーセット乗船券の方がお得。 往復の場合は、往復割引乗船券の方がお得。 スケジュールに合わせて買われてください。

日帰り往復

  • 大人 2,460円
  • 小児 1,230円
関西国際空港へ何かしら用事がある方は日帰り往復がお得です。ポートライナー・神戸空港シャトルバス往復運賃入れても3,120円。 いずれもベイシャトルを利用する前に知っておきたい事です! ちなみに、神戸三宮から関西国際空港へ出てるリムジンバスの運賃は下記。
  • 大人 1,950円
  • 大人 往復3,080円
  • 小児 980円
神戸三宮から関空第1ターミナルへは1時間ちょっとかかり、第2ターミナルへ行く場合は更に15分ほどかかります。 阪神高速道路の渋滞のリスクがあります。 ベイシャトルはほぼ時間が狂う事なく、関空第1・第2ターミナルへ行くことができます。

海上アクセスターミナルはどんなとこ?

海上アクセスターミナルは、ベイシャトルが発着している船乗り場です。 ターミナルも船内もバリアフリー ターミナルも船内もバリアフリーに対応しています。 神戸空港 私は神戸空港もよく利用しています。神戸はほんと出張や旅行に便利な街です♪ 空港リムジンバス 空港リムジンバスを利用すれば大回りですが、ベイシャトルなら大阪湾をほぼまっすぐ渋滞無しで進みます! 海上アクセスターミナル構内 海上アクセスターミナル構内に入ったら右側に券売機があります。クレジットカード・電子マネー利用可能。 公式サイトで事前に乗船券を買う事もできます。窓口で乗船券を発行して貰いましょう。 平日の便だったら予約なしで余裕で乗船できる事でしょう♪ 予約した便に乗り遅れたら他の便に変更ができます(手数料なし)。 ペットは、ケージに入れて膝の上に載せておけばOKなようです。トイプードルくらいは大丈夫そうだ! また、関空から海外へ行かれる方は、自動外貨両替機があるのでご確認を。 構内には待合エリア 構内には待合エリア、自動販売機、デスクなどがあります。静かに乗船開始時刻を待ちましょう♪ 記念撮影もできます♪ 記念撮影もできます♪ デッキに出る デッキに出る事もできます。あんまり出てる人は見かけませんw 電源コンセントが! 窓際のカウンター席には、なんと、電源コンセントが! パソコンで作業したり、スマホの充電などができて便利です! 乗船前にスマホのバッテリー残量を確認して、必要に応じて充電しておきましょう! 乗船開始時刻まで、暇は持て余さないと思います。

神戸から関空へ!ベイシャトルの乗り方

ベイシャトルの乗船開始時刻 ベイシャトルの乗船開始時刻がきたらスタッフさんが案内してくれます。 乗船券をポケット 乗船券をポケットや財布、鞄から出しておきましょう。 復路の乗船券、いつも紛失してしまわないか不安になる(汗) 2隻の双胴高速艇 ベイシャトルは、2隻の双胴高速艇が1日32便運航しています。 船の出入口前 船の出入口前でスタッフさんによる乗船券チェックがあります。 慌てず乗りましょう! 慌てず乗りましょう! 船はバリアフリー対応! 船はバリアフリー対応! 定員110名 定員110名(バリアフリー席:6席) 比較的ゆったりと座れます。波が高くない時はw 出航!わくわく! 出航!わくわく! 神戸空港島を繋ぐ連絡橋 船はポートアイランドと神戸空港島を繋ぐ連絡橋の下を通ります。 障害物が無い 徐々にスピードアップ!障害物が無いので関空までほぼ一直線! 海上アクセスターミナルを出航 神戸の海上アクセスターミナルを出航して約25分。関空島が見えてきました。 スタッフさんの案内 関空島に着いたらスタッフさんの案内で船から降ります。 無料バスへ乗車! 船から降りたらそのまま無料バスへ乗車!(笑) 第1ターミナル行き 第1ターミナル行き、第1・第2ターミナル行きと2台待機してる時があります。 港からターミナルへ 港からターミナルへ楽ちん移動! そのまま乗ってればOK! あっという間にターミナル到着です!第2ターミナルへは第1ターミナル到着後そのまま乗ってればOK! 神戸の海上アクセスターミナルからほとんど歩く事なく関空のターミナルへ行くことができます。

関空空港から神戸へ!ベイシャトルの乗り方

関空から神戸へ行く際もベイシャトルは早くて便利! 神戸から片道乗船券 神戸から片道乗船券で関空へ来られた方、乗船券を紛失してしまった方は、第1ターミナル(A出入口隣り)・第2ターミナル(E扉出入口隣り)でベイシャトルの乗船券を買う事ができます。 ⑫番乗り場 関空島の港まで無料バスで移動!第1ターミナルだと⑫番乗り場です。 楽ちん楽ちん。 楽ちん楽ちん。 往路も復路もベイシャトル 往路も復路もベイシャトルへの乗り方は同じ。往復割引乗船券を買われた方は復路の乗船券をスタッフさんに見せましょう。 関空から神戸へ! 関空から神戸へ!いざ出航! 神戸空港への連絡橋 関空の港を出航して約25分。神戸空港への連絡橋が見えてきました。 神戸空港島内無料巡回バス 神戸の海上アクセスターミナルに着いたら神戸空港島内無料巡回バスが待ってくれてます! 無料巡回バス 無料巡回バスで、神戸空港・ポートライナー神戸空港駅へ楽に行くことができます。 ベイシャトル ほんと、神戸-関空を船でつなぐベイシャトルは時間通りに移動ができ、楽ちんです! 使われてない方はほんと勿体ない! ぜひ、神戸から関空に行かれる方は、 ベイシャトルを利用されてください。運賃(料金)乗り方の紹介でした。 ⇒ https://webmobile.jp/https://wifimobile.jp/https://pocketmobile.jp/https://www.instagram.com/webmobilejp/https://twitter.com/webmobilejphttps://www.youtube.com/@webmobilejp

コメント

このブログの人気の投稿

653cafe(六甲山カフェ)でランチしよう!テラスで遊べる憩いのカフェ

神戸どうぶつ王国へ子供と一緒に行ったきた!入園料・駐車場代などかかった料金