六甲山の展覧カフェでランチ|テラス席から大阪湾一望@六甲ケーブル上駅すぐ
六甲山の展覧カフェは店内からもテラス席からも眺望を楽しめます♪























六甲山の展覧カフェ(TENRAN CAFE)でランチ!
六甲山は土日祝になると山登りを楽しむ人達、家族連れ、カップル、観光客、外国人で賑わっています。
平日は九官鳥が鳴いてるような場所も土日祝となるとびっくりするほどな盛況ぶり♪
そんな六甲山に妻が思い付きで「六甲山の展覧カフェへランチに行こう!」って事で六甲ケーブルを利用して行ってきました。
私は一度平日に行った事のあるレストランなんですが、日曜日の昼に行くなんてどうなることやら?
六甲ケーブル上駅の横には、知る人ぞ知る展覧台(展望台)やカフェ&レストランがあって、神社もあったりします♪
だいたい皆さんケーブルカーで六甲ケーブル上駅に着いたらバスに乗って目的地に行かれると思いますが、六甲ケーブル上駅にちょっと立ち寄ればゆっくりできる場所があります。
展覧台からの眺望は大阪湾全体が見えて凄く美しいです♪
当記事では、六甲ケーブル上駅にある展覧台と展覧カフェ(TENRAN CAFE)について紹介します。テラス席が気持ち良いですよ♪
★ 天覧カフェ(TENRAN CAFE)
〒657-0101
神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32
TEL:078-861-5288
《営業時間》
平日 11:00~20:30(L.O.食事19:30/喫茶20:00)
金土日祝 11:00~20:45(L.O.食事、喫茶ともに20:00)
※悪天候時は、時間変更(短縮)の場合あり。
《定休日》
無休

六甲ケーブル上駅横にある展覧カフェ(TENRAN CAFE)へは、六甲ケーブル下駅から行けますし、車でも約20分の山道をぐるぐる回りながら行く事ができます。
展覧カフェの下には10台以上止められる駐車場があります。
六甲ケーブル下駅の横にはコインパーキングがあり、六甲ケーブルを利用すれば10分で行く事ができます。
六甲ケーブル運賃
片道/大人590円、小児300円
往復/大人1,000円、小児500円

やって来ましたは六甲山展覧台。
六甲牧場や六甲ガーデンテラス、六甲オルゴール館などの方がメジャーで、六甲山展覧台は穴場と言っていいかも?山登りの人たちが弁当を食べたりと休憩をしています。

何故か雉のいる六甲山展覧台からの眺望、凄く綺麗です。
左は大阪方面、右は三宮方面、大阪府の関空や岬町、淡路島など、大阪湾の奥の奥まで見る事ができます。

六甲山展覧台からの夜景は、2014年7月に「日本夜景遺産」に認定さたようです。

望遠鏡を見つけるやいなや100円入れてとせがむ我が子。子供と大人では見えるものが違うのだろうか?

景色を見たとこで、六甲山展覧台の横にある展覧カフェ(TENRAN CAFE)に入店!
日曜日でも昼過ぎだったせいか、思いの外、並べばずに席に案内していただけました。

ランチタイムは、11時から16時。
おすすめメニューやアラカルトとチェック!ハンバーグが食欲をそそります♪

展覧カフェ店内は全面窓で明るく、店内から外の眺望を楽しむことができます。

店内からはテラス席に行く事ができます。
寒く無ければ、暑くなければ、突風が吹いていなければ、最高なテラス席です♪

展覧カフェ(TENRAN CAFE)は夜は20時過ぎまで営業していて、ビールにワインにアルコールも多数取り揃えてあります。
なかでも六まぁここまで来たなら六甲山ビール(風・森・灯)は飲んでおきましょうかー♪

とってもお洒落です。長居したくなります♪
春夏秋冬楽しめると思うけど、冬が似合う気がする♪

運が良ければ大阪湾を一望できるカウンター席を陣取れます♪
冬は薪のストーブでぽかぽかに♪

グループでお越しの方は、奥の部屋を利用できます。

アンティーク・オルゴール レジーナフォンというオルゴールが展示されています。
もしかしたら音が流れていたのかも知れないし、聞かせてくれたりもしてくれるのかも知れませんw

さて、店内を見まわしたところで食事の注文。
食事のメニューは、洋風料理からスウィーツまでなかなか豊富。わくわくします。

季節によって食材が変わり、メニューに変更があるようです。

個人的にはハンバーグにはまっているので、他のメニューにもそそられますが、おすすめメニューである「きのこたっぷりソースの和風ハンバーグ(1,400円)」を選択♪

はぁ...1個じゃ足りない、何個でも食べたいと思うほどなハンバーグが目の前に。
和風ハンバーグ、めちゃんこ美味しかったです♪
ハンバーグの周りの野菜も同じく美味しかったです♪

シェフのおすすめパスタ(980円)♪

三田ポークカツレツ(1,100円)♪
頼み過ぎ?
でれも凄く美味しかったです♪

実は、スウィーツもなかなか美味い♪
妻は「自家製ナッツキャラメリゼロールケーキ(860円)」を注文。

デコレーションも可愛くて、これは女性にはたまらないスイーツメニューですな♪
ロールケーキもチョコもナッツもどれも美味しいです!って分けて貰いました(笑)

六甲山のミルクロール(430円)♪
我が子も大喜びでロールケーキを頬張っていました♪

六甲山のはちみつレモンソーダ(760円)♪
六甲山の名水「神戸ウォーター」を使ったドリップコーヒーも六甲山麓の牛乳を使ったカフェラテも飲みたかったけど、またの機会に♪

展覧カフェのショーケースには、大きなロールケーキが幾つも用意されています。
ロールケーキとかシュークリームとか大好きなので、ロールケーキを食べに展覧カフェにくる数が増えそう♪
レアチョコも合わせて食べたい♪

おっと!兵庫の名酒(白鶴・菊正宗)の吞み比べができるようだ!

六甲山ミツバチ やまみつ(120g 980円)♪
レジの横には、六甲山で育った蜂さんの蜂蜜が販売されています。自分用でもお土産にでも♪

濃厚ジンジャエール(335ml 650円)♪
これもまた美味そうなジンジャエール!次はお持ち帰りしようw
展覧カフェの清算はクレジットカード決済も可能です。
たらふく食べてやりました。
凄く美味しかったし、景色も空間もよくて長居したいカフェ。
六甲山ドライブの休憩にでもコーヒーを飲んだりロールケーキを食べたりと、展覧台・展覧カフェに立ち寄ってみるのも良いでしょう。
なかなかおすすめのお店で、穴場だと思います♪


六甲山展覧台には、ポケモンGOのポケストップがあるので、ポケモンバトルも楽しめます♪

展覧台で景色を楽しみ、展覧カフェでお腹を満たしたら、次の目的地へバスでGo!
ゲーブルでGo!って流れに♪
歩かれてもOKですw
有馬温泉へ行けるロープウェー 山頂駅、六甲ガーデン テラス、六甲山 スノーパークなどへは、バスで片道大人260円(130円)未満で行けます♪
⇒ https://webmobile.jp/
コメント
コメントを投稿