メリケンパークのスタバには車で行くのがおすすめ。すぐ横にメリケンパーク駐車場(平日最初の1時間無料)があります。
神戸メリケンパークに
スタバがオープン!
メリケンパークが神戸港開港150周年に伴い再整備されてるって事もスタバがオープンするって事も全然知らなくて、知ったのは3月下旬。SNSで知りました。
これは行くしかないでしょー!って楽しみにしてて、2017年4月21日(木)のオープン日に妻と愛犬と共にコーヒーを飲みに行ってきました。
開店セレモニーとか見たい気持ちもありましたが、人が多いだろうなぁなんて思って開店時間は外しました(笑)
スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店...なにやら
西日本最大級の公園内店舗という謳い文句があって興味津々!
意外にも?関西エリアでは初の公園内店舗という事でした。公園内といえば東京の上野公園でスタバを見た事がありますw
最大級って店舗自体がめちゃくちゃ大きいのか!なんて思いましたけどw
私がよくいくスタバは街中のスタバでは無くて、山陽自動車道の三木SAと宮島SAのスタバです!(笑)
えぇ...よく関西から九州へ車で行きますので。
星野リゾートが景色のいい秘境にホテルをオープンしていますが、スタバもまた景色の良い場所に店をオープンするのが流行ってたりするのか興味深いところです。
スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店...コーヒーと共に神戸港の海や船、カモメさんや観光客を見ながら海風を浴びつつのんびりできるカフェでした。2階があるって事に気付かない人が多々いるかも知れない...2階は更にのんびるパノラマスペースでした♪
当記事では、メリケンパークのスタバについて、どこにあるのか?どうやっていけるのか?車で行けるのか?他に何があるのか?など、写真多めで紹介致します。
写真多めで長文になってしまったので、
文章を読まなくても写真だけ見てくれればと思います♪
オープン日にも行きましたが、その2日後にも行く機会がありました(笑)
♪ スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店
住所:神戸市中央区波止場町2-4
営業時間:8:00-22:00
店舗面積:374㎡(113坪)
席数:105席(店内71席 テラス34席)
開店日:2017年4月21日(金)

さぁ、2回行ったのでどう書こうか...?まずはオープン日の模様から書きます♪
スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店のオープンは朝8時との事でしたが、早朝は外してセレモニーなど一旦落ち着いたかなーなんて10時過ぎに車で行きました。車はホテルオークラ神戸の前の
中突堤駐車(コインパーキング)に止めました。
中突堤駐車は通称「メリケンパーク駐車場」と呼ばれていて、135台が止められます。余裕で車を止める事ができました。
メリケンパークのスタバに一番近い駐車場はスタバ横に「
メリケンパーク駐車場」があります。なんと!
最初の1時間無料(平日)でありながら意外に利用者は少ないです...。土日祝は最初の30分無料、以降30分ごとに200円加算されます。

メリケンパークにはJR元町駅から10分ですが、JR三ノ宮駅から「
シティー・ループ」という路線バスが走っているので利用しても良いです。
1回の乗車で
大人260円(中学生以上)で、1日乗車券
大人660円(中学生以上)です。
歩くのが辛い方は「
シティー・ループ」を利用しましょう。ハーバーランドや南京町、北野異人館や新神戸駅など、神戸の他の観光地も巡れます。

中突堤駐車(コインパーキング)に車を止めて、メリケンパークのスタバまで徒歩。凄く久しぶりに来たので、メリケンパークのビフォーがどんな感じだったかは忘れましたが、とても綺麗になっていました。

神戸海洋博物館(カワサキワールド)には一度行った事があるー。
展望広場には数多くの観光客や修学旅行生?、子連れのママさん達で賑わっていました。

モニュメントもリニューアル!?

メリケンパークが再整備されているって事を知った時に、「
BE KOBE」という一緒に写真撮れよ的なモニュメントがありました。ばっちり、レストランシップ「ルミナス神戸2」と「
神戸メリケンパークオリエンタルホテル」と共に写真を撮らせていただきました。
「
BE KOBE」とは、阪神・淡路大震災から20年を機に生まれたロゴマークという事です。愛のある言葉だなと思いました。

...と、「
BE KOBE」で写真を撮りまして、満を持してメリケンパークのスタバに乗り込みます。
ちらちら見てましたが、人が並んでいるご様子...。

あぁ...やはり長蛇の列!どのくらいで注文カウンターにたどり着けるのか...席に座れるのか...と先が思いやられます(笑)
長いスロープがあって、車椅子の方も店内に入れる作りです。

神戸の空とスタバの人魚さん(ロゴ)。
スターバックスコーヒーは、1971年にアメリカのシアトルで開業され、日本出店は1996年(平成8年)との事です。

メリケンパークのスタバの外観、とってもお洒落です。2階建てですよ♪

オープン日のスタバ、並び始めてから注文できるまで20分並びました。思いのほか早かった印象でした。スタッフ増員で対応されていたようです。スタバのスタッフを勝ち取った美人さんが並んでいる途中に注文を聞いて回ってました。

物販もたくさんありました。記念に神戸のマグカップを連れて帰りましたw

スターバックスコーヒーの豆も売ってます。

注文カウンター前にはついでにいかが?的なスターバックス ヴィアも販売。

神戸三宮周辺のスタバで、「
Wonder KOBE To Go with a COFFEE」というフォトコンテストを開催しているみたいで、インスタグラムにハッシュタグ「#SB神戸Togo」「#SBKOBETogo」を付ければ投稿(応募)できるようです。
選ばれた写真は7月20日(水)から1週間、各スタバで展示されるようです。

いつものスタバのコーヒーを注文したら妻が愛犬と共にテラス席を確保してました。なかなかやるぅ!
コーヒーとチーズケーキを仲良くいただきました。

テラス席が禁煙、これは最高です!
テラス席を喫煙席にしてる店って最悪~って個人的には思っているので♪

1階テラス席からの眺め。「BE KOBE」で写真を撮る人たちの様子を見れます。気持ちよく人間観察ができる場所です。

スタバはパソコン教室じゃない!ってお怒りの声も世間ではありますが、一応パソコンを広げてみました。速度は下り2メガほどでしたがスタバのWiFiもばっちり使えました。

仕事がはかどりそうです...ってすぐパソコンは畳みました(笑)

テラス席はわんこもOK!愛犬も「
スターバックスコーヒー神戸メリケンパーク店」を心の底から楽しんでいました。

この日は出口となっていた階段。外観といいなんとも感じが良いスタバです。

コーヒーとチーズケーキとスタバの雰囲気を楽しんだらお腹も空いてきましたので、中突堤駐車横のカフェでランチをしたのでした。
以前は「
cafe Fish!(カフェ フィッシュ)」という名のカフェレストランで、小沼ようすけのライブに来た事がありますが、今年に入って「
FISH IN THE FOREST ~TOOTH TOOTH x そら植物園」としてグランドオープンしたようです。
FISH IN THE FOREST ~TOOTH TOOTH x そら植物園での模様は別記事で紹介します♪

さて、オープンして間もないですが、早くも2度目のメリケンパークのスタバ!2度目は凄く天気が良い日でした。夕方16時ごろでしたが、まだまだ長蛇の列ができ、お客さんで賑わっていました。ゴールデンウィークとかどのくらいの列になるのだろうか...(汗)
メリケンパークに行く目的=スタバという方程式が確立されそうなほど、他に万人を長居させるものはなく...。

メリケンパークのスタバの外装・内装には、六甲山の間伐材を使ったりしていて建築でも神戸産が埋め込まれていて印象が良いです。

力強い素敵な取っ手だ!

メリケンパークのスタバはインテリアも内装も凝ってます♪

入口に入ると右側にカウンター席がありますが、長蛇の列のせいで誰も座らない...というか座れない...。この席が利用されるのはいつになるだろうかw

風通しのいい天井です。

メリケンパークのスタバ店内は、木がたくさん使われているせいか、窓が大きいせいか、凄く気持ちが良いです。船の甲板にいるみたいです♪

スタバ定番のフードたち。

スタバ定番のコーヒーたち。

この日この時間はカップルや子連れのママさん達が多かったです。

”
お店の色んな所に六甲山の木が使われています”...六甲山とは公私で縁があるので好感を持ちます。建物自体、環境に優しい作りとなっているようです。おる

外から中は暗くて見えませんが、スタバの中からは外が丸見え!(笑)

階段から1階の様子。明るくてゆとりのある空間で気持ちが良いです。

こんな気持ちのいい場所で働けるって、スタバのスタッフさんたちも楽しそうでした♪

階段を登る途中、窓から第1回神戸ファッションフェスティバルの開催を記念して作成された
オルタシアの鐘が。

階段の壁には写真や絵がお洒落に飾られていました。

メリケンパークのスタバの2階、良い感じです!
船首をイメージした内装、景色をパノラマビューで臨めます♪
何度も言いますが、2階に気付いていない人が多かったように思います。意外に席が空いてます♪

2階のカウンター席からの眺望。
主には、ポートアイランド、レストランシップ「ルミナス神戸2」、「
神戸メリケンパークオリエンタルホテル」、「BE KOBE」が見えます。

モザイクガーデンを臨むソファー席があります。

ここに座ったらもう立てないだろうね...吸い込まれて(笑)

遅すぎるランチ。美味しかった♪

トレーも六甲山の間伐材との事。これ販売して欲しいです♪

2階の席では、勉強している学生さん、読書をしている女性、真剣に黙々と何かに取り組んでいる人が多かったです。私はパソコンは叩いてませんよ。持ってきてません。
ふぅ、コーヒーもフードも空間もおいしゅうございました。
「
KOBE HARBOR COFFEE CRUISE」というコンセプトを体感!
何度もクルージングに来たいと思う空間です。

メリケンパークのスタバに来る度に「
BE KOBE」の前で写真を撮りそう(笑)
夜景も綺麗そうだなぁ♪

「
スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店」、新しい観光スポットといったらクレーム付くかも知れませんが、感じのいい何度も来たいお店でした。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル、神戸海洋博物館、ポートタワー、散歩、色んな場所に流れる事ができるので、神戸散策の途中の息抜きに是非「
スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店」に立ち寄ってみてください。

どこから見てもいい佇まい♪
人魚さんが神戸の海で泳ぎたそうです。

そんな訳で、写真大盛長文の「
スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店」レポートでした。
アクセスとしては車で行くのが一番かな~と思います!
前述しましたが、メリケンパーク駐車場は最初の1時間無料(平日)で、土日祝は最初の30分が無料。以降30分ごとに200円加算です。
コメント
コメントを投稿